okiaruki

沖縄ある記

 

«Facebook
facebook.com/okiaruki

«Youtube
youtube.com/user/okiaruki

«Ustream ustream.tv/channel/okiaruki

 


特定非営利活動法人
沖縄ある記
(地域文化支援ネットワーク)

〒903-0801
那覇市首里末吉町2-141-60

■お問い合せ

info@okiaruki.com

戦後沖縄の原点を歩く〜石川ある記報告〜

 Category: 沖縄ある記  Comment : 0


 先週の日曜日(5月25日)、『しまたてぃ』取材をかねた、石川の「ある記」を行いました。
 前半は小雨がパラつく天気でしたが、途中から雨も上がって何とか無事に終了することができました。案内していただいた石川部落会会長の松田盛市さんや、石川堂の富間博さん、うるま市教育委員会の宮里実雄さんに感謝です。
 お忙しいなか同行いただきありがとうございました。

 さて、当日はどうだったかですが、戦後史のアレやコレがぎっしり詰まった石川は、「オモシロ不思議な街」という印象でした。戦後の痕跡や昭和の名残りに加え、「戦後初」があちこちにあるので、懐かしいだけじゃない、生きた教材に出会える町といえるでしょう。知れば知るほど知りたくなりました。
 でも、案内や解説板などが少ないのが残念。
 今回名護から参加された玉城一男さんや宮城一夫さんが、仲間と一緒に名護の町中に取り付けたような、写真入りの案内板が石川にもあったらイイんじゃないでしょうか。そこに、ガイドの解説がついたら、もっと町歩きが楽しめますよね。

 集合した石川部落事務所からして、すでに築80年の文化財。

 松田さんの体験話も面白く聞く事ができました(ギャラリーからの質問やツッコミが多くて、やり難かったと思いますがお許しを)。

 規則的に並んだスージ道が石川の特徴。表通りから一歩なかに入ると、懐かしい風景があちこちに残っています。

 戦後初の新聞(ウルマ新報)が刷られた跡地。某銀行の駐車場になっていますが、何の表示もありません。これって結構悲しいですね(涙)。地域の誇りではないですか? 「R新報」さんも、先輩方に敬意を払う何かを残してもいいのでは? などと、みんなでつぶやいたのです(アナログで)。

まだまだ、書き足りませんが、詳しくは『しまたてぃ』65号に掲載予定(たぶん)ですので、ご覧ください。
(三嶋)

--------

 

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です