okiaruki

沖縄ある記

 

«Facebook
facebook.com/okiaruki

«Youtube
youtube.com/user/okiaruki

«Ustream ustream.tv/channel/okiaruki

 


特定非営利活動法人
沖縄ある記
(地域文化支援ネットワーク)

〒903-0801
那覇市首里末吉町2-141-60

■お問い合せ

info@okiaruki.com

おきかる(ボリビア移民展)ビデオの完成

 Category: コレな〜に  Comment : 0


沖縄ある記が取り組む、「おきかる」ビデオシリーズの、ボリビア移民編がようやく公開の運びとなりました。
モノ資料がないコンテンツをいかに作るかが、今回の隠れた課題でしたが、今のところ解決策を見出せたとはいえないところ。
ビジュアルや話術、キャラクターなどを問題にし始めるとキリがありませんし、手間も時間もかかるとなると、お手軽な映像コンテンツを、みんなで制作するというコンセプトも成立しなくなる気がします。そこが悩みどころですが、楽しみながら乗り越えたいもの。ワイワイ言いながらね。
映像製作を楽しみたい人は、いませんか?
どなたでも結構ですので、その気になった方は、ご連絡ください。
(三嶋)

--------

 

工房巡礼記01「SPEC PROJECT」

 Category: コレな〜に  Comment : 0


那覇市首里山川町にある、SPEC PROJECTショールームで、オリジナル・スピーカー「HADO」を試聴してきました。
この動画で、実機のサウンドを体験して頂く事はできませんが、マエストロ小島さんの「HADO」誕生秘話をお楽しみ下さい( ^ω^ )/
そして、是非、お気に入りのCD持参でショールームの扉を開いて下さい。
普段、聴き慣れた音楽の、真の音色を発見して頂ければ幸いです(^ ^)

tak

--------

 

コレな〜に「いろいろな民具」

 Category: コレな〜に  Comment : 0


クバ笠(帽子)の形はベトナム農夫の帽子に似ている。クバンヌー(雨合羽)、うちわ(雨合羽)は、クバの木から作られる。バーキ(籠)は竹を編んで作る.毛虫のように見える虫かごはソテツの枝から、板を繋ぎ止める木口は先人達の知恵。
ふれあい体験室では、昔の生活を疑似体験出来る身近な道具がたくさんあります。あなたもタイムスリップしませんか?
場所:県立博物館・美術館 ふれあい体験室 案内人 渡部貴子(文化の杜学芸員)
(國吉)

--------

 

コレな〜に「琉装着衣体験」

 Category: コレな〜に  Comment : 0


紅型の踊り衣装を着て気持ちは踊り子、しらずに踊ってしまった。男装は首里城勤めのお役人、冠は位を示す被り物、親雲上(ぺーチン)になった。大人がも楽しめるのだ。
県立博物館・美術館では、触って、着て、匂いを嗅ぐ「ふれあい体験室」が中央エントランス博物館入口の側にあります。 このビデオは、ふれあい体験室学芸員 渡部貴子さん(文化の杜)の協力で作りました。撮影日2014年6月13日
(國吉)

--------

 

コレな〜に「やんばるの生き物達」

 Category: コレな〜に  Comment : 0


沖縄ある記の新たな取り組みとして「おきなわ文化教育プロジェクト(略称:おきかる)」を起ち上げました。これは文化普及につながる動画配信を試みるプロジェクトです。
まず手始めに、沖縄県立博物館・美術館を楽しく理解していただくための動画コンテンツ「コレな〜に」を博物館の協力を頂き制作しました。第1回は博物館学芸員の山崎仁也さんの案内で「やんばるの生き物達」です。
まだ手探りの状態ですが継続して月1回の配信を予定しています。応援よろしくお願いします。
(國吉)

--------