okiaruki

沖縄ある記

 

«Facebook
facebook.com/okiaruki

«Youtube
youtube.com/user/okiaruki

«Ustream ustream.tv/channel/okiaruki

 


特定非営利活動法人
沖縄ある記
(地域文化支援ネットワーク)

〒903-0801
那覇市首里末吉町2-141-60

■お問い合せ

info@okiaruki.com

北中城写真展が始まりました。

 Category: Myある記  Comment : 0



 琉米歴史研究会の写真展が、北中城の中央公民館で始まりました。昨年の知念体育館よりは会場が狭いので、余裕で構えていたところ土壇場で大慌て。夜中までかかってキャプションを追加する羽目に陥りました(いつもだけど)。
 あー眠い。データはできるだけ示したいし、調べても調べてもキリがないしで、キャプションに対してはいつもジレンマ。現地調査も今回はできなかったし、まだまだ不十分なんですよ。
 しかし、思いのほか入場者が詰めかけたのにはビックリ。また、たくさんの方の、熱いまなざしにもあらためて驚かされました。
 5,60年前の写真に、どこの誰でもない自分や家族の姿、シマの風景などを探す表情は誰も真剣で、何らかの痕跡を見いだして喜ぶ姿は、端で見ていても感動するものがあります。そこは通常の「写真展」ではなく、誰もが写真に入り込み、ある種の空気を共有する共感の場といえるのではないでしょうか。そして、そこに抜き難く伏流するのが沖縄戦ですね。(三嶋)

--------

 

読谷村でヤンバル

 Category: Myある記  Comment : 0



 ヤンバルの豊かな自然にふれてホッとしない人はいないでしょう。しかし、那覇から行くには少し遠いし、車が多くてウンザリということも多々あります。
 そこで朗報! ヤンバルに行く半分の距離で、自然を満喫できる場所が読谷にあることをご存知でした? 
 秘密(でもないか)の場所は、読谷村座喜味城跡そばの自然公園。座喜味川沿いの遊歩道をしばらく歩くと、周囲はうっそうした樹木に囲まれてまるでヤンバルです。手入れされていない状態(失礼)がスリリングで、かえってよかったりして。子供連れでも気軽に自然体験できる場所としてオススメですよ。(三嶋)

--------

 

おもろまち歩き

 Category: Myある記  Comment : 0



 おもろまち自治会の方々に混ぜてもらい、新都心界隈の歴史的な場所を歩いてきました。
 現在の街並みから、かつての上之屋・天久・安謝近辺の姿を想像することはほとんど不可能ですが、それでも地元の体験者の話が聞けたり、那覇歴史博物館の学芸員・喜名さんのソフトな解説でいろいろ学べたので、オモシロ楽しく過ごすことができました。
 沖縄の戦後史そのものともいえるこの地の記憶を残し伝えることは、プチ東京化が進む一方の新都心にあって、今後ますます重要になるのではないでしょうか。(三嶋)

--------

 

源河ウェーキ

 Category: Myある記  Comment : 1



 名護博物館・同館友の会の人たちと源河集落を歩いてきました。源河川が海に注ぐ西側が開け、南北が山に挟まれた村は静かで、ヒンヤリとした空気に包まれていました(われわれのユンタクと大騒ぎが周囲の空気を壊した?)。
 驚いたのは源河ウェーキ(金持ち)の屋敷跡。名前だけは以前から知っていましたが、実際に現地を訪れるとその規模、ロケーションに圧倒されました。
 羽地間切の三大ウェーキのひとつで、百人を超す使用人がいた資産家だったようです。小高い丘の上に建つ屋敷から見える土地は、すべて同家のものだったと聞いて、そのスケールにビックリ。まだ知らない方には必見ですよ。(三嶋)

--------

 

恵比寿神社

 Category: Myある記  Comment : 0



 安謝にある恵比寿神社に行きました。沖縄で「恵比寿」はビールぐらいしか知りませんが、それもそのはず25年前に創建されたばかりとのこと。以前は草木が生い茂る荒れ果てた所で、ハブがわんさかいたいたそうです。
 ここは安謝の小字・義理地原(ぎりちばる)にあり、もともと平敷屋朝敏が処刑された所として知られていました。建物が建つ岩の下に大きな洞窟があり、そこがいかにも処刑場らしいのですが、実際の現場は写真奥だったようです。(三嶋)

--------