座喜味の田んぼ
2011年8月24日 Category: 沖縄ある記 Comment : 0
8月23日(火)、読谷村座喜味の田んぼ(ターンム畑)に島袋美由紀さんと行ってきました。自然体験と集落歩きを組み合わせた展開に最適だと感じました。いつかやってみたいなあ。(三嶋)

第2回「沖縄ある記」全体会議
2011年8月21日 Category: 沖縄ある記 Comment : 0
8月20日(土)、地域文化支援ネットワーク第2回全体会議をバグハウスで開催しました。(三嶋)

読谷プロジェクト第2回会議
2011年8月18日 Category: 沖縄ある記 Comment : 0
8月17日(水)、読谷村で展開している事業の定例会が行われ、島袋美由紀さんと三嶋が出席しました。(三嶋)

バックナー・ビルと馬天桟橋通り
2011年8月12日 Category: 沖縄ある記 Comment : 0
8月11日(木)、『しまたてぃ』の取材をかねて、國吉宏昭さん、砂川敏彦さんと馬天周辺を歩きました。案内は以前から知っている親慶原の山入端常雄さんにお願いしました。馬天の戦後史は、たぶんあまり知られていないのではないでしょうか。それだけに山入端さんの体験談は貴重だと思います。(三嶋)

読谷村の事業に参加します
2011年8月3日 Category: 沖縄ある記 Comment : 0
8月2日(火)、文化庁公募事業「読谷村文化遺産魅力再発見事業」が正式に動き出し、第1回会議が村立歴史民俗資料館で開催されました。わがNPOも含む5団体が実行委員会をつくって動かすことになります。実行委員会メンバーに島袋美由紀さんと私が入っています。(三嶋)
