okiaruki

沖縄ある記

 

«Facebook
facebook.com/okiaruki

«Youtube
youtube.com/user/okiaruki

«Ustream ustream.tv/channel/okiaruki

 


特定非営利活動法人
沖縄ある記
(地域文化支援ネットワーク)

〒903-0801
那覇市首里末吉町2-141-60

■お問い合せ

info@okiaruki.com

嘉手納の聞取り&歩き

 Category: 沖縄ある記  Comment : 0



10月17日(月)、嘉手納町の旧中央公民館で、國吉宏昭さん玉城一男さんと一緒に、地元の方々の話をお聞きしました。その後、宮平友介さんの案内で町内を歩きました。嘉手納基地の名前は全国区ですが、町の戦後史は意外に知られていないんですよね。(三嶋)

--------

 

新聞紹介

 Category: 沖縄ある記  Comment : 0



10月10日(月)、琉球新報にわがNPO「沖縄ある記」が掲載されました。10月4日(火)に集合できる人だけの登場ですが、いい宣伝になったかと思います。(三嶋)

--------

 

ザチミマーイ(座喜味回り)

 Category: 沖縄ある記  Comment : 0



10月9日(日)、第2回「座喜味城通りふれあい祭り」で、「ザチミマーイ(座喜味回り)」を行いました。「ゆうがおの会」の皆さんが島口で語る話に、参加者の多くが引き込まれていました。(三嶋)

--------

 

ザチミマーイ(座喜味回り)打ち合わせ

 Category: 沖縄ある記  Comment : 0



10月7日(金)、第2回「座喜味城通りふれあい祭り」で行う「ザチミマーイ」について、「読谷村ゆうがおの会」の方々と調整しました。シマ言葉によるチテーバナシ(伝え話=昔話)を、ムラ歩きの途中で「ゆうがおの会」の方々に行ってもらう段取りです。(三嶋)

--------

 

馬天港さんばし通り

 Category: 沖縄ある記  Comment : 0



9月15日(木)、馬天の後追い取材に行きました。津波古公民館で、字誌編集委員の方々(写真右から伊礼・上原・田島さん)に話をお聞きしました。港に引き揚げられていたサバニを撮影していたら、その持ち主と話ができたことも収穫でした。(三嶋)

--------