okiaruki

沖縄ある記

 

«Facebook
facebook.com/okiaruki

«Youtube
youtube.com/user/okiaruki

«Ustream ustream.tv/channel/okiaruki

 


特定非営利活動法人
沖縄ある記
(地域文化支援ネットワーク)

〒903-0801
那覇市首里末吉町2-141-60

■お問い合せ

info@okiaruki.com

おきかる(ボリビア移民展)ビデオの完成

 Category: コレな〜に  Comment : 0


沖縄ある記が取り組む、「おきかる」ビデオシリーズの、ボリビア移民編がようやく公開の運びとなりました。
モノ資料がないコンテンツをいかに作るかが、今回の隠れた課題でしたが、今のところ解決策を見出せたとはいえないところ。
ビジュアルや話術、キャラクターなどを問題にし始めるとキリがありませんし、手間も時間もかかるとなると、お手軽な映像コンテンツを、みんなで制作するというコンセプトも成立しなくなる気がします。そこが悩みどころですが、楽しみながら乗り越えたいもの。ワイワイ言いながらね。
映像製作を楽しみたい人は、いませんか?
どなたでも結構ですので、その気になった方は、ご連絡ください。
(三嶋)

--------

 

ボリビア移民について学ぶ

 Category: 沖縄ある記  Comment : 0


「ボリビア移民」を解説する動画コンテンツ制作のため、県立博物館・美術館で撮影。
今年は、沖縄からボリビアへの移民が開始されて60年という節目であり、博物館にも展示コーナーが設けられていることもあって、「おきかる(沖縄カルチャー)」シリーズの第4弾として取り組んだものです。
が、モノが残されていない歴史系のコンテンツは作りにくい。
想像した通りやはり制作は難航しています。自然誌や民俗関係のコンテンツでは、モノにまつわる情報を展開していくことができますが、歴史系のコンテンツはモノがないため、文章(話)だけの解説になってしまいがちで、見た目や構成がどうしても平板で、地味になりやすいのです。
一般の方に「堅くて難しい」と思われている歴史を、いかに「分かりやすくて面白い」ものにするかが、展示やコンテンツ制作にいつもつきまとう課題だといえます。
今回はその点を補う意味で、時間軸を記した黒板を挟み、学芸員と会話するスタイルを考えたのですが、ねらい通りに編集できるかどうか・・・
しかし、それはそれとして、協力していただいた博物館班のみなさま、学芸員の石垣忍さんありがとうございました。


学芸員の石垣忍さん(右)と、沖縄ある記代表の國吉宏昭(左)
(三嶋)

--------