| 
 
        
        |  | 2011年10月9日 参加人数:
 第1回延べ13人・
 第2回延べ10人
 目的:
 座喜味歩きを「ふれあい祭り」の関連イベントとして位置づけ、実践テストとして実施。実際の反応、ナマの声を収集し、民泊や集落ガイドに反映させる。
 コース:
 座喜味集落の構造と成り立ちについて、東から西にかけて歩きながらひと通り解説できるコース。アップダウンが激しいため、休息時間の設定が必須。
 
 島まるみの瓦屋→
 ❶ダッチンガー→
 ❷カニマン御嶽→
 ❸神アサギ→
 ❹ヌル殿内→
 ❺マーチョーグヮー火ヌ神→
 ❻ウエンダカリガー→
 ジョーガー・ミージョーガー
 |  
 
        
          | A3サイズの集落マップ、「ざちみマーイ」(試作版)を新規作成し、参加者に配布。当日は午前・午後2回、祭り会場内の「島まるみぬ瓦屋」を基点に周辺を散策。途中のウエンダカリガーと終点の「島まるみぬ瓦屋」では、「ゆうがおの会」による「チテー(伝え)話」の実演も実施した。 |  
 
 |